Perlのファイルテスト演算子と test コマンド

Perlのファイルテスト演算子を使ってファイルの状態を調べる Perlでは「ファイルテスト演算子」と呼ばれる演算子を使用することで、ファイルやディレクトリなどのオブジェクトの状態を調べることができます。 Perlには例えば次のようなファイルテスト演算子…

ChatGPTにAppleScriptの書き方を教えてもらった

基本的なプログラミングの仕方について教えてもらった。 変数の使い方。 条件分岐とループ。 ただし、間違った情報も教えてくれる。 これは誤り 曲の名前を渡しても再生はできない。正しくはSpotiry URIを渡す必要がある。 したがって、正しくは以下のような…

Mastodon 使ってみた所感

最近Mastodonに登録して使ってみている。Mastodonは分散型のSNSで登録できるサーバーは選べる。 運用しているのは企業だったり、個人だったりする。サーバーによって細かな違いがあって、独自機能があったりする。 わかりにくいけどサーバーごとに閉ざされた…

ロボット掃除機を買った DEEBOT 賢い

ロボット掃除機を買った。ECOVACSのDEEBOT N8 Pro+ という機種だ。 こいつが賢い。壁や家具に衝突しない。 DEEBOTを購入する前に、iRobotのルンバj7+を1ヶ月間レンタルしていた。 ルンバは壁にガシガシぶつかっていくタイプ。明らかに壁があってもぶつかって…

集中力が必要な仕事、夜にやりがち

集中力が必要な仕事、夜にやりがち。 昼はミーティングがあって、ミーティングの合間の30分とか60分とかで集中してやるのは無理で、昨日今日と人がいなくなって静かになった時間帯に働いてた。 ややこしい調査をしていて、データを突き合わせて原因を探して…

Amazonのタイムセールで買ったもの

Amazonのタイムセールで色々買った。 EPN ノートパソコンスタンド 折りたたみ式 無段階調整 放熱 滑り止め付き 16インチ以下に対応 シルバーEPNAmazon 持っていたノートPCスタンドが折りたたみ式で、先日突然折りたたまれてMacBook Airが落下した悲しい出来…

観葉植物 Obsidian Scrapbox Twiter

最近ブログを書いてなかったので書く。 観葉植物 観葉植物が枯れ始めている。 今月始め頃に会社でパキラという小さい観葉植物をもらってきた。観葉植物を育てたことはなかったが、比較的育てやすい種類ということなので育てられるかなと思っていたが、1ヶ月…

macの「ショートカット」をcronで定期実行すると便利そう

「ショートカット」アプリ 最近のmacには「ショートカット」というアプリが入っている。 ショートカット(Shortcuts.app)とは自分で複数の処理を組み合わせたワークフローを作り、ワンクリックでそのワークフローを実行できる便利そうなアプリだ。 Shortcuts.…

Alfred Workflow で使ってるスクリプトをPythonからGoに移行した

macOS 12.3 Montereyで削除されるPythonを利用したWorkflow実行時に警告を表示するようにした「Alfred v4.6.3」がリリース。 上の記事のような理由があってAlfred WorkflowでPythonを使うのが面倒になったので、Goで書き直した。 Goの練習にもなるし。 Alfre…

意外と簡単 自分のドメインを localhost として使う方法

DNS に127.0.0.1 の Aレコードを追加するだけ。 上の画像の例だと *.local.nakaokat.net にマッチする foo.local.nakaokat.net などと local.nakaokat.net を localhostと同じ 127.0.0.1 に解決する名前として登録している。 適当にローカルでwebサーバーを…

docker compose ps の様子が version 1 からversion 2 になってちょっと変わってる

ローカル開発環境のセットアップの手伝いをしていて$ docker compose ps してもらった結果と、自分の手元の $ docker-compose ps の結果では表示項目の様子が違うことに気がついた。 version 1 はこういうかんじで $ docker-compose ps Name Command State P…

GitHubで git clone するとき HTTPSでやるかSSHでやるかGitHub CLI(gh)でやるか

GitHubではリポジトリを clone するとき HTTPS または SSH でやる方法と、GitHub CLI(gh) を使う方法で選べるようになっている。 どの方法でも認証が必要ではあるが、認証の方法が違う。 自分でやるときは最近は gh でやってる。 認証のためにやることの違い…

popin Aladdin SE

popIn Aladdin SEを買った。 なぜSEか シーリングライトの位置と壁からの距離を測ると popIn Aladdin 2やAnker Nebula Novaだと投影サイズが大きすぎたから。2mで画面サイズが70型相当。 よかった 場所を取らない。これまではXgimi Mogo Pro使ってて、三脚を…

心理的安全性

ソフトウェア開発の現場で心理的安全性を高めるためにどうしたらいいか、ここ最近考えている。 滅茶苦茶な状況 「心理的安全性を高めましょう」と号令をかけるだけで高められるものでもない。もしチームのリーダーやマネージャーが、チームの新人に向かって…

最近はコードレビューや設計レビューをする時の心理的負担が減ってる

ソフトウェア開発をしていると、他の人のコードや設計のレビューをすることが頻繁にある。これまでコードレビューや設計レビューというと、他の人の判断にケチをつけるようで心理的負担があった。最近は考え方が変わって、レビューに対する心理的負担は減っ…

GraphQLスキーマのきれいなグラフについて考えてた

GraphQLスキーマの具体的の利便性はおいておいて、スキーマが表すグラフの形をみてきれいということは可能なのだろうかと考えていた。 次数の偏りが少ないほうがいい?最短経路が短い方がいい? GraphQLにはQuery型という特権的な型がある、APIを拡張するた…

おもしろいのにクリアできてないゲームたち

最近はたまにSwitchやPCでゲームをしる。面白いゲームにも出会うこともあるけど、ほとんどクリアできてない。諦めが早いので明確なクリアがあるゲームに向いてない性格なのかもしれない。 クリアできてないけどいつかクリアしたい Minecraft Undertale Outer…

調子が悪い時の仕事のやり方

調子がいまいちで全然仕事がはかどらないな〜と思って、ノートアプリに「仕事の調子が悪い」というページを作って腰が痛いとか、誰に見せるでもないメモを書いていたら、過去の自分が「調子が悪い時の仕事のやり方」というページを作っているのを見つけた。 …

会社に子供を連れてることへの是非

会社に子供を連れてることへの是非、ネットで話題になりがち。 anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp 頻度によりそう 個人的にはたまに連れてくるくらいなら、楽しいので問題ない。同僚のプライベートなところを垣間見れるのも嬉しい。 たまになら、というの…

SpatialChat を使ったオンライン開発合宿の体験がよかった

会社のオンライン開発合宿をSpatialChatを使って行った。体験はよかった。 spatial.chat SpatialChatとは ブラウザで動く ゲーム画面のような会場に参加者のアイコンが置かれ、近くにいる人の声だけが聞こえる いい体験 ドラッグ・アンド・ドロップで移動が…

【宣伝】WEB+DB Press vol.129 に PerlでGraphQL API を開発する知見が紹介されてます

PerlでGraphQL APIを開発する手法を紹介した記事がWEB+DB PRESS Vol.129掲載されます。現在発売中です(2022年6月24日発売)。 gihyo.jp 連載「Perl Hackers Hub」の今回のテーマは「【第73回】Perlで作るGraphQL API」で、mangano-itoさん(@mangano_ito)、…

GraphQLのスキーマ設計の相談をするときにはUIのデザインももっていくと便利

GraphQL API を開発していると、 どういうスキーマににしたらよいのかとチームメンバーのエンジニアに相談したい時が出てくる。 相談するときにUIのデザインももっていくと、相談される側がクライアントサイドの要求を認識できるので用意しておいたほうがよ…

飲み会のグループわけを偏りなく行いたいのでグループわけのツールを作ってる

飲み会のグループわけを偏りなく行いたい 大勢のいる飲み会で、一度に全員が話すのは大変なのでいくつかのグループにわかれることがある。 色んな人と話すために、グループを入れ替えるのだが、ランダムに行うと、同じ人と何度も同じグループになったり、一…

GW(2022)にしたこと

普段は朝起きて仕事をして、仕事が終わったらもう7時過ぎで、夕食を食べて寝るという日々を送っている。仕事は悪くないが、現状維持の生活で少しつまらない。だから連休は新しいことを少しは学び、運動をして衰えつつある体力を回復したいと思ってすごした。…

雑誌の記事を共同執筆した

Web+DB Pressの記事を共同執筆で書いた話

アウトライナーを使うと何でもアウトライナーにしたくなる

Workflowy の使い心地がよかったで Obsidian と Scrapbox に取り入れたくなったという話

スマホ操作の難しさの正体

スマホの操作が苦手な人がいる。両親にスマホの使い方を教えていて、その理由が少しわかってきた。 スマホの使い方が難しいのは、スマホのUIがすぐに隠れるからだ。 例えばLINEのビデオ通話画面で、通話を切るボタンは通話中に非表示になる。画面をタップす…

親の資産運用を見直し中

投資信託は窓口で買うな 正月に実家に帰ったとき、帰り際に資産運用の内容を見せてもらった。 前からREITに手を出しているのは知っていたが、親の資産運用に干渉したくなかったので口を出していなかった。 しかり買っている商品をみると口を出さずにはいられ…

自炊(書籍)日記

年末に裁断機を買ってから、本の「自炊」をしている。 ScanSnapで目的別の設定プロファイルを作れるということを今日知った。 カラーや保存先のフォルダや命名規則などの設定を目的につくって切り替える事ができる。 「書籍」というプロファイルが自分で作っ…

湯たんぽを買った

湯たんぽを買った。 この季節、家で仕事をしていると足が冷えてつらい。室温は20度程度に調節しているが、足首から先が局所的に冷える。 しかしヒーターは電気代が高くて気になる。ヒーターに面する箇所だけ暑すぎて調整が難しい。 そこで湯たんぽを使って足…